びびなび : 桐生 : (日本)
桐生
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
桐生
2025年(令和7年) 4月1日火曜日 PM 05時34分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
市政情報
【中古車の購入・売却でのトラブルに注意】
群馬県消費生活センターには、中古車の購入・売却でのトラブルに関する相談が寄せられています。自動車の取引は高額になるケースが多いため、トラブルにあわないよう特に注意しましょう。
●群馬県消費生活センターに寄せられた相談事例
・中古車販売店と購入契約をした数時間後にキャンセルを申し出たところ、違約金がかかると言われた。
・インターネット検索で見つけた中古車を画像だけ確認して注文した。キズなどの詳細が不明なので解約したい。
・購入した中古車に当初から不具合があり、購入から半年で動かなくなってしまった。購入時に整備費用を支払っているのに自費で修理するのが納得いかない。
・ドライブレコーダー登載と説明を受けて購入した中古車に、レコーダーがついていなかった。
・「修復歴なし」と説明された中古車を購入したが、車体の一部パーツが交換されていた。
・車を売却したくなり業者に依頼し査定に来てもらった。その場で結んだ売却契約について、当日中にキャンセルを申し出たところ解約できないと言われた。
●トラブルに遭わないために
・自動車の購入や売却は、クーリング・オフの対象外です。いったん契約すると、原則として契約書の内容に拘束されますので、契約を締結する前にしっかり内容を確認しましょう。特にキャンセル料に関しては、金額とともにどの時点から発生するのか等についても理解したうえで契約することが重要です。
・契約前に相手となる事業者の情報収集をしっかり行っておくと良いでしょう。
・中古車の購入条件は様々ですので、車の状態、整備内容、保証内容を十分に確認して慎重に判断しましょう。
・「修復歴なし」とは、修理を一切していない状態とは限りませんので注意してください。
☆トラブルにあった場合は、一人で悩まず消費生活センターなどに相談しましょう。
※上記は、群馬県消費生活課からの情報に基づいています。
■関連リンク
消費生活に関する情報は、群馬県消費生活課のホームページをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/soshiki/48/#sp_headline_10
■相談先
桐生市消費生活センター(市役所2階)
電話:0277-40-1112(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
※桐生市消費生活センターは、令和7年1月6日(月)から市役所新本庁舎2階東側へ移転しました。 また、相談時間を拡充しました。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/shimin/1002937.html
■発信元
市民相談情報課 広聴・相談担当 電話:0277-32-3463
--
[登録者]
桐生ふれあい
[言語]
日本語
[エリア]
群馬県 桐生市
登録日 :
2025/03/26
掲載日 :
2025/03/26
変更日 :
2025/03/26
総閲覧数 :
28 人
Web Access No.
2649329
Tweet
前へ
次へ
群馬県消費生活センターには、中古車の購入・売却でのトラブルに関する相談が寄せられています。自動車の取引は高額になるケースが多いため、トラブルにあわないよう特に注意しましょう。
●群馬県消費生活センターに寄せられた相談事例
・中古車販売店と購入契約をした数時間後にキャンセルを申し出たところ、違約金がかかると言われた。
・インターネット検索で見つけた中古車を画像だけ確認して注文した。キズなどの詳細が不明なので解約したい。
・購入した中古車に当初から不具合があり、購入から半年で動かなくなってしまった。購入時に整備費用を支払っているのに自費で修理するのが納得いかない。
・ドライブレコーダー登載と説明を受けて購入した中古車に、レコーダーがついていなかった。
・「修復歴なし」と説明された中古車を購入したが、車体の一部パーツが交換されていた。
・車を売却したくなり業者に依頼し査定に来てもらった。その場で結んだ売却契約について、当日中にキャンセルを申し出たところ解約できないと言われた。
●トラブルに遭わないために
・自動車の購入や売却は、クーリング・オフの対象外です。いったん契約すると、原則として契約書の内容に拘束されますので、契約を締結する前にしっかり内容を確認しましょう。特にキャンセル料に関しては、金額とともにどの時点から発生するのか等についても理解したうえで契約することが重要です。
・契約前に相手となる事業者の情報収集をしっかり行っておくと良いでしょう。
・中古車の購入条件は様々ですので、車の状態、整備内容、保証内容を十分に確認して慎重に判断しましょう。
・「修復歴なし」とは、修理を一切していない状態とは限りませんので注意してください。
☆トラブルにあった場合は、一人で悩まず消費生活センターなどに相談しましょう。
※上記は、群馬県消費生活課からの情報に基づいています。
■関連リンク
消費生活に関する情報は、群馬県消費生活課のホームページをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/soshiki/48/#sp_headline_10
■相談先
桐生市消費生活センター(市役所2階)
電話:0277-40-1112(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
※桐生市消費生活センターは、令和7年1月6日(月)から市役所新本庁舎2階東側へ移転しました。 また、相談時間を拡充しました。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/shimin/1002937.html
■発信元
市民相談情報課 広聴・相談担当 電話:0277-32-3463
--