びびなび : 桐生 : (日本)
桐生
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
桐生
2025年(令和7年) 3月30日日曜日 AM 11時34分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
医療・健康情報
【けんこう塾の参加者募集】
医師、歯科医師による、全9回の健康講座を実施します。
7月のテーマは「胃腸にやさしい生活を!胃と大腸の働きと病気を知ろう!」です。
日時:7月12日(金)午後2時〜午後3時30分(受付:午後1時30分〜)
場所:桐生市保健福祉会館(末広町) 5階503会議室
参加費:無料
申込方法は、桐生市健康長寿課成人保健係まで、電話(0277-44-8247直通)でお申込みください。
なお、毎月下記のテーマで実施していますので、併せてお申込みください。病気について正しい知識をもち、生活習慣を見直して、健康長寿を目指しましょう。
■日程
令和6年
8月5日(月)「生命維持に欠かせない呼吸器!肺とタバコについて正しく知ろう!」
9月11日(水)「腰痛はなぜ起きる?腰痛と上手に付き合おう!」
10月11日(金)「血圧にも関わる大事な臓器 腎臓の働きを学ぼう!」
11月22日(金)「高血糖を甘く見ないで!血糖値の大切なお話」
12月24日(火)「歯の健康は全身へ!むし歯や歯周病を予防しよう!」
令和7年
1月17日(金)「脂質のとりすぎは油断大敵!!ドロドロ血液と脂質の関係」
2月3日(月)「万病のもとにご用心!今日から始める血圧管理」
3月6日(木)「沈黙の臓器に耳を傾けて!肝臓の大切な働きを知ろう!」
■詳しくは、桐生市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kenko/otona/kenkodukuri/1000784.html
[発信担当]
桐生市保健福祉部健康長寿課成人保健係
電話0277-44-8247[直通](平日8:30〜17:15)
[登録者]
桐生ふれあい
[言語]
日本語
[エリア]
群馬県 桐生市
登録日 :
2024/06/17
掲載日 :
2024/06/17
変更日 :
2024/06/17
総閲覧数 :
110 人
Web Access No.
1914209
Tweet
前へ
次へ
医師、歯科医師による、全9回の健康講座を実施します。
7月のテーマは「胃腸にやさしい生活を!胃と大腸の働きと病気を知ろう!」です。
日時:7月12日(金)午後2時〜午後3時30分(受付:午後1時30分〜)
場所:桐生市保健福祉会館(末広町) 5階503会議室
参加費:無料
申込方法は、桐生市健康長寿課成人保健係まで、電話(0277-44-8247直通)でお申込みください。
なお、毎月下記のテーマで実施していますので、併せてお申込みください。病気について正しい知識をもち、生活習慣を見直して、健康長寿を目指しましょう。
■日程
令和6年
8月5日(月)「生命維持に欠かせない呼吸器!肺とタバコについて正しく知ろう!」
9月11日(水)「腰痛はなぜ起きる?腰痛と上手に付き合おう!」
10月11日(金)「血圧にも関わる大事な臓器 腎臓の働きを学ぼう!」
11月22日(金)「高血糖を甘く見ないで!血糖値の大切なお話」
12月24日(火)「歯の健康は全身へ!むし歯や歯周病を予防しよう!」
令和7年
1月17日(金)「脂質のとりすぎは油断大敵!!ドロドロ血液と脂質の関係」
2月3日(月)「万病のもとにご用心!今日から始める血圧管理」
3月6日(木)「沈黙の臓器に耳を傾けて!肝臓の大切な働きを知ろう!」
■詳しくは、桐生市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kenko/otona/kenkodukuri/1000784.html
[発信担当]
桐生市保健福祉部健康長寿課成人保健係
電話0277-44-8247[直通](平日8:30〜17:15)